一条工務店 住まいの体験会へ参加してみた

家を買う

憧れのマイホームを胸に、時間を見つけて家族で、一条工務店の住まいの体験会へ行ってみました。

妻の憧れていたハウスメーカー(おじさんの家が一条工務店で作っていて、行ってみたら快適だったとのこと)というので、どんな感じか見に行ってみようとなりました。

住まいの体験会って・・・

住まいの体験会とは、一条工務店の床暖房、超気密・超断熱、免震・耐震、防腐防蟻、防犯、換気などの性能を実際に体験できる住宅イベントになります。

私たちは、群馬県に住んでいるので、本部テクニカルセンターというところへ行きました。

全国10箇所くらいで月1回開催されているようですので、興味がある方はぜひ行ってみてください。

現地で、担当の方と待ち合わせ、私たちは初めて一条工務店の展示場への参加でしたので、ここで担当の方と初めましてでした^^;名刺をもらい見てみると1級建築士の文字が!!設計と営業もやっている方に担当になって頂きました☺️

いざ体験会へ

担当さんと挨拶を交わし、一条工務店の資材などの説明をざっくりしながら移動。柱、ユニットバスなどがたくさん置いてありました。昔は、ここで資材を作っていたが、今は、海外(フィリピン)で作って持ってきているとのことです。住宅設備を海外で作っているのは、コストの削減と大工さんの力量に関わらず同じ品質の家を作れるということだそうです。

防腐防蟻のエリア

まず最初にやって来たのは、防腐防蟻エリアになります。一条工務店では、説明に使用するシロアリを飼っているそうです。ここでは、本物の白蟻を展示しているので、ちょっとグロかったです。

一般的なハウスメーカーでは、防腐防蟻処理は木材の表面に薬剤を塗布するだけですが、一条工務店では「加圧注入式防腐防蟻処理」で木材の中まで薬剤を浸透させいます。これにより、数年でメンテナンスが必要になるのを、ほぼ永久的に効果を発揮するとのこと。

耐震・免震体験

体験会では、耐震・免震の強度が体験できます。私たちの家族は、まだ子供が3歳でしたので、残念ながら体験はできませんでしたが、他の方が体験している様子を見させていただきました。震度7の設定のようで、耐震の方は、地震が来ても部屋は壊れないという丈夫さ見たのですが、体験されている方は、立っていられないほどでした。免震の方は、震度7が来ても中の方は椅子に座っていても大丈夫なようでした。一条工務店の耐震性能は、安心できると思えました。

モデルルーム

住まいの体験会にも一条工務店のモデルルームがありました。高級感があっておしゃれな感じですねと担当の方に言ったら、「私が設計したやつです」・・・おお〜さすが一級建築士と圧倒されましたw

温熱環境実験棟で床暖房体験

この体験は、三つの部屋に入って暖かさを比較する体験になります。最初は冬の部屋(冬の特に暖房も何も使ってない部屋)、そして床暖房の部屋(一条の断熱材、窓が使用されていて、床暖房で部屋が暖められています。)、最後はエアコンの部屋(エアコンのみで温めている部屋)に入ってそれぞれを比べることができます。床暖房の部屋は、エアコンの風邪も来なくて、暖かくて心地よかったです😃

託児所

体験会では、託児所も設置されていました。うちの子供が飽きてしまったというのもあり、預けさせて頂きました。保育士さんがいるので安心です。こういう施設もあるとゆっくり見れるので大変助かりますね。

設備説明

そあとは、設備が色々紹介されている会場へ移動しました。

  • ロスガード90:温度、湿度交換に優れて、花粉も除去してくれる高性能フィルター
  • トリプル樹脂サッシ:圧倒的な断熱性と防犯性を兼ね備えた窓
  • 高性能ウレタンフォーム:熱の伝えにくさは、一般的なグラスウールの約2倍の断熱性能
  • ハイドロテクトタイル:太陽の光で汚れを分解して雨で洗い流す「セルフクリーニング効果」を発揮するタイル

などの一条工務店の性能について現物を見ながら解説してもらいました。これだけ設備が整っていると快適な生活ができそうですね😁

その後、お弁当を頂いて帰宅しました。

まとめ

今回は、私たち家族が一条工務店の家を検討するにあたり、どのような感じの家なのかを参考にするため住まいの体験会に参加した内容を紹介させて頂きました。各メーカー色々なこだわりがあると思いますが、ここへ来ると一条工務店のこだわりがすごく理解できて、メーカーを絞ったりするのにも役に立つと思います。その他にお弁当を貰ったり抽選会、出店などもあり、行くだけでも楽しめると思います。一条工務店を選択肢の1つに入れている方でしたら、絶対参加した方が良いイベントだと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました